【Unreal Engine5】ポストアポカリプス制作講座

このコースではUE5を使ってポストアポカリプスのような世界観の映像作品をつくっていきます。PCGなど少し難しそうに感じる機能もなるべく丁寧に説明していきますので、楽しみながら一緒に学習していきましょう。

Ratings 4.85 / 5.00
【Unreal Engine5】ポストアポカリプス制作講座

What You Will Learn!

  • UnrealEngineを使ったモデリングの基礎
  • PCGの基本的な使い方と応用
  • 画像生成AIを使った背景の作り方
  • ポストアポカリプスのような街並みを作る上での様々な技術

Description

※TwitterやYoutubeチャンネルにてこのコースを安く購入できるクーポンを発行しております。

Udemyでセールをやっている価格よりも安く買えることもございますので

UdemyのプロフィールからYoutubeチャンネルにはいって、コース紹介動画の概要欄に記載しておりますので、是非お使いください。


このコースはUnreal Engine5を使って作品を作りながら体系的に、背景制作や、映像制作の基礎を学んでいく初心者向けのコースになります。

まず、作品作りを始める前に今回初めてアンリアルエンジンを触る方は、基礎講座でアンリアルエンジンのインストール方法から始まり基本的な機能や操作方法を学習していきます。

もちろん基礎講座を受けたことがある方や、アンリアルエンジンを触ったことのある方は飛ばしていただいても大丈夫です。

基礎を一通り学習できたら作品を作っていきましょう。

まず初めにメインのシーンに使うビルと道路標識のモデリングをして、マテリアルを調整して少し荒廃したような雰囲気を出していきます。

モデリングが終わったら次にPCGの基本的な使い方を勉強していきます。

PCGとはルールを自分で作ってそのルールに沿ってランダムに大量に3Dモデル等を自動生成できる機能です。

今回一番よく使う機能なのでここはゆっくり勉強していきましょう。

PCGの使い方がわかったら、PCGをつかって森や道路を作成し、ビルや道路標識に草を生やして配置していきます。

その後実写の動画素材も配置して、シーンになじむように調整していきます。

そして画像生成AIを使って背景を作成して

最後にカメラを追加してレイアウトとライティングとポストプロセスをして動画として書き出すところまでを学習していきます。

とても長いコースになりますが是非最後までよろしくお願いいたします。

Who Should Attend!

  • Unreal Engine初心者の方
  • UnrealEngineのモデリングツールで簡単なアセットを作ってみたい方
  • UnrealEngineのPCGの使い方を学びたい方
  • UnrealEngineでポストアポカリプスのような世界観の風景を作ってみたい方
  • 映像制作でUnrealEngineを使ってみたい方
  • 自分の世界観を映像で表現したい方
  • 3DCGに興味がある方

TAKE THIS COURSE

Tags

Subscribers

741

Lectures

178

TAKE THIS COURSE